[猫(ネコ)のお酒とは]
シソ科イヌハッカ属に属する宿根草です。暑さにも寒さにも大変強く、窓辺なら室内でも栽培できます。また、独特の香りが多くのネコに大変好まれます。個体差がありますが、ネコによってはこの香りを嗅ぐと非常に機嫌が良くなったり、近づいてきたり、酔っぱらったりなどの反応を示してくれます。
使い方
茎や葉を切って摘まんんでネコに与えてください。鉢植えで栽培しながらネコに与えるので、いつでも新鮮なものを与えられるほか、乾燥マタタビのように効果が衰えることもありません。
一度に与える量は葉で3~4枚程度です。
ストレス解消に
お部屋やお庭で栽培している生の葉を与えるので、いつでも新鮮でマタタビほど刺激が強くない猫に優しい植物です。
特に年を取って外に出づらくなったコや、普段室内だけで飼われているコ、怪我や病気で室内にいるコなどのストレス解消にもぴったりです。
しつけに
爪とぎ場所やトイレなどを教える時には、この植物の樹液をその場所につけてあげることで好んでその場所に行くようになりしつけに役立ちます。
ご注意
あまり与えすぎるとネコが慣れてしまったり、逆効果になることがります。過度に与えるのはよしましょう。
性質と育て方
暑さにも寒さにも強い宿根草なので、あまり気兼ねなく屋外に植え付けできます。冬になると地上部は寒さで枯れてしまいますが、根が残り春になるとまた芽が出てきます。また、室内でも窓辺などの明るい場所であれば栽培ができます。鉢植えで栽培する場合は土がからっと乾いたらたっぷりと与えるようにします。
春~秋は生育が旺盛ですので、肥料切れが起こらないように効果が切れてしまわないように気を付けて与えます。枝が伸びすぎて見栄えが悪くなったり、イタズラなどで樹形が激しく乱れてしまったら強いめの剪定を施して2週間程度すると綺麗な姿にもどります。また、春先の生育初期にも剪定を行うと枝分かれしてきれいに生育してくれます。
その他
生産は無農薬栽培しており安全です。土もローリング用土と呼ばれる清潔な用土を使用しており室内での栽培も安心です。
葉や茎が柔らかいため、配送中の揺れなどで傷むことがありますが、傷んだ部分を取り除いて日当たりの良い場所で栽培すれば美しく生育してくれます。
[商品についてご注意]
秋~早春は、寒さによる傷みが出てし待っている場合があります。その場合、地上部は、剪定をしてお届けする場合があります。
栽培の都合、生育期においても地上部を剪定してお届けする場合があります。
剪定をしてお届けしました商品でもご自宅で養生していただけば新たに芽を吹いて綺麗な状態に生育しますので、ご安心ください。
[アカツカFFCパビリオン店頭商品(ご注意)]
この商品は、弊社(株式会社 赤塚植物園)が経営する園芸直売店のアカツカFFCパビリオンの店内で販売されている商品をそのまま掲載したものです。
商品在庫も店頭と共有しておりますので、ご注文をいただいても店頭で完売していることがあります。
その場合、商品を新たにお取り寄せさせていただきますのでお届けに時間かかってしまったり、生産元でも欠品している場合は、お客様にEメールやお電話でキャンセルのお願いをさせていいただく場合がございます。
あらかじめご容赦くださいませ。
また、それぞれのイベントやフェアーなどの影響で店頭での価格とWEBでの価格に違いがある場合がございます。
アカツカFFCパビリオン店頭商品をもっと探す>>
★★★この商品は、アカツカFFCパビリオン(赤塚植物園 園芸直売店)でもご購入いただけます★★★
