[ご注意] 本種は、赤塚植物園のオリジナル品種ではございません。
[写真撮影日]
2018年6月20日
[加藤宣幸様 交配品種 ]
四日市在住の熱帯スイレンの世界的育種家、加藤宣幸様が作出された熱帯スイレンです。
加藤氏は、一般種ゆえの美しさと魅力を求めて、ご自身で交配を繰り返しとても美しい品種を世に登場させてきました。
その育種の過程で、花、葉、生育の様子などが認められ、固有の名称を授かった品種です。
2017年一般販売開始された品種です(種苗登録申請済み)。
特に加藤氏が育種されるスイレンは、野生種の血を引いているため、暑さにも寒さにも比較的強く、続けて花をあげてきます。
また、コンパクトに栽培できるのもその特徴で本種も大変小さな内鉢を使って栽培されています。
[Shizuku(シズク)]
2017年度夏リリース。 育てやすい多弁花を目標に育種選抜した新品種。 2016年趣味の園芸テキスト7月号でも紹介された、やや小型の熱帯性スイレンになります。 八重としてはヨレがなく端正な花形、透明感のあるスミレ色の花は、ときに内弁が外側へ外弁が内側へとクルんと反り返り、愛らしい表情を見せます。 葉は、まるいやわらかな色合いのブラウンリーフ。(強い直射日光のもとでは濃茶になります) 大型になりがちな八重咲き品種のなかでも、コンパクトに育てることができ40cmプラ鉢で充分栽培可能。 とても花付きが良く、また栽培しやすいので初心者の方にもオススメ。(ミロクラボより)
[加藤宜幸氏のHP]
http://miroku-lab.com/
[お届け携帯について]
株のみでお届けいたします。
すでに花が上がっておりますが、あくまで開花見込み株としてお届けになります。
発送時は、花芽の有無にか係わらずお届けいたしますのであらかじめご了承ください。
商品は基本的には、ご注文を入荷後、養生と手入れを行いお届けいたします。
葉などは、外鉢の大きさに合うよう一部刈り取りする都合、お届け時には枚数が少なくなることがございます。
[商品のお届け時期について]
ご注文が確定してから(お振込みの場合、入金確認後)、出荷までに最大2週間程度のお時間を頂戴することがあります。