
[メリクロン クリスマスローズ 雅シリーズ きらら とは]
爽やかな白花の八重咲き品種です。エッジに鮮明な糸ピコと糸状のベインがはいりますので、花柄に変化があります。
小輪で抱え咲きですが、特に蕾が開き始めた時の様子は秀逸です。
[雅シリーズとは]
赤塚植物園が独自に交配を重ね誕生したクリスマスローズです。たくさんの株の中から性質的にも美的にも総合的に優良なものにこだわって選抜を行いました。
シンビジュームやシャクナゲなどで培った組織培養(メリクロン)の技術を駆使してそれらの品種を増殖しているため、実生株のように予告とは異なる花が咲いたり、性質に格差があるようなことはありません。
クリスマスローズの苗は、充分に株が充実するまで開花しにくいですが、赤塚植物園オリジナルのクリスマスローズは生育が旺盛で最初の開花までが早いのも特徴です。
雅シリーズは、オリエンタリス系のクリスマスローズです。しっかりと株が充実すると地域にもよりますが概ね1月〜3月ごろに花を咲かせてくれます。
[育て方]
比較的、花が咲きやすいクリスマスローズを選抜していますが、本格的に花が咲くのはこの苗の場合は定植後2年目からとなります。
商品がお手元に届いたら5~6号(直径15cm~18cm)の鉢に植え替えを行い屋外で栽培します。
上手に肥培管理を行うと1年後には立派な株へと生育しますので、来年の秋~春に路地におろすか、さらに大きな鉢に植え替えます。
寒さは平気ですが、夏の強い日差しや暑さが苦手ですので屋外の半日陰に置きます。理想は秋~冬は直射日光があたり風通しが良くぽかぽかと暖かい場所、真夏は半日陰で風通しの良い場所が良いです。
もし、自宅の庭などに落葉する樹木が植えてある場合は、その株元などに植えつけたり置いておくと日差しの欲しい時期には落葉し直接日が当たり、真夏には葉が茂って強い日差しを避けてくれます。
[商品規格について]
3~3.5号サイズのポリポットに植えております。
基本的に、つぼみのない状態で出荷させていただきます。
本格的にクリスマスローズのお花が楽しめるのはお届け後二年目の春からです。
※本種には葉に斑や斑点が発現することがありますが、元々の品種が持つ性質由来の現象で品質には問題ありませんのでご安心ください。